140文字で変わる表現力 PR

「失笑」と「爆笑」の笑い方の違いについて ~誤用の多い失笑と爆笑の正しい意味は

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「笑いを失う」と書くため「失笑」の意味を「笑いも出ないくらいに呆れる」「あざ笑う」と考えてしまうことがありますが誤用。また「爆笑」の意味を「ひとりで大笑いする」と考えるのも誤用です。今回はこの「失笑」と「爆笑」の正しい意味についてまとめてみます。

「失笑」の誤用と正しい意味

「彼女の言動に失笑した」という表現を誤用である「笑いも出ないくらいにあきれる」と考える人が60%以上に及ぶことが文化庁の平成23年度国語に関する世論調査でわかりました。

「失笑」とはおかしさをこらえられずに吹き出して笑うこと、思わず笑い出してしまうこと

失笑とはおかしさをこらえることができず吹き出して笑うこと。言動や行動のおかしな様子に冷淡な笑み(=馬鹿にしたようにふっと笑う)を浮かべるイメージがありますが、ネットなどでよく「吹いた」と書くときのニュアンス、あれが「失笑」の意味になります。あざ笑うイメージではなく、本当におかしくて自然と笑いが吹き出すシーンに用いるのが正解。

コトバノではいつも、誤用なので使わないようにしましょうという言い方はしません。6割程度の人が誤った使い方をしているということは、「正しい/誤り」のそれぞれの使用状況によって、違う意味で伝わってしまう可能性があることを知っておいてほしいと考えています。失笑の本来の意味で伝えたければ「吹き出した」「思わず笑ってしまった」という表現にした方が無難であると言えるでしょう。また、「あざ笑うこと・さげすんで笑うこと」は「冷笑」という表現を用いれば誤解されることなく伝わるのではないかと思います(あまり使いたくない、使われたくない表現ではありますが)

「爆笑」の笑い方 ~爆笑の誤用と正しい意味は

次に「爆笑」の意味について。

tv

たとえば一人でテレビを観ているとき。面白いバラエティ番組に一人で大笑いすることを「爆笑」と表現すると誤りになります。

「爆笑」とは、大勢のひとが同時に笑うこと。ひとりで大笑いすることではない

「爆笑」とは、大勢の人たちが同時に笑うことを言います。たとえば劇場で、演者が面白いことを言って場内の皆が笑うような状況ですね。番組やネットを観ていて面白いことに笑ったとしても、画面のこちら側が一人であれば爆笑という言葉は使いません。

近年になって、一部の辞書では補説として一人や数人で大笑いすることの意味を紹介するようになりました。爆笑の本来の意味は「大勢の人が笑うこと」ですが、誤用での使われ方も一般的になりつつありますので、この誤用例も時代に変化に伴って正式な意味の一つになっていく傾向にあると言えるでしょう。

やはりこの「爆笑」という言葉も「正しい/誤り」の両方の意味での使われ方が見受けられます。誤解のないように「爆笑」のイメージを伝えるのであれば「ひとりで大笑いした」と書くのが無難であると言えそうですね。