「鬼の霍乱(かくらん)」の正しい使い方 ~iPhoneが熱中症になるのは鬼の霍乱?
公開日:
:
140文字で変わる表現力, iPhoneとAndroidとクラウドとガジェットと 熱中症, 鬼の霍乱
真夏の車のなかにiPhoneを置きっ放しにいていると大変危険です。iPhoneは35℃までが普通に使用出来る温度で、使わないときでも45℃以下の環境に置いておくことが推奨されています。触れるのに躊躇するほど熱くなるiPhone本体、お気を付けください!
鬼の霍乱(かくらん)の正しい使い方
「普段偉そうに話してばかりいる人が今日は大人しいね、鬼の霍乱だね」と、「珍しいこと」の意味で使われることの多いこの「鬼の霍乱(かくらん)」。鬼でも取り乱すことがある、鬼でも日常と異なることがあるというイメージを「乱」という字から連想しがちですね。
「鬼の霍乱(かくらん)」とは、頑強な人が珍しく病気にかかること。
霍乱(かくらん)とは、漢方医学用語で日射病や食中毒のこと。錯乱と紛らわしいですが、霍乱は医学用語だったのです。いつもは丈夫な鬼でも、日射病や熱射病になってしまうことがある。体調を崩すことがある。それが鬼の霍乱の正しい使い方なんですね。単に「珍しい」という意味だけでこの諺を使うのは誤用となります。
熱中症になってしまったら
日射病や熱射病、熱中症の症状には吐き気もありますが、吐瀉物が逆流して喉を詰まらせないようにすることが大切。「冷やす」「寝かせる」と同時に、顔を横に向かせてあげる配慮も必要です。また体力の弱った意識のはっきりしない状態で無理に水分を摂らせようとすることも、誤嚥などの危険性を伴います。躊躇せず、医療機関への連絡を行うようにしたいですね。
どれだけ自分の体力に自信があっても、30℃を超える気温のなかで正常でいることは簡単ではありません。それこそ「鬼の霍乱」とならないよう、涼しくなるまでを上手に過ごしていきましょうね。どうぞご自愛くださいませ。
▼ついでに読んでもらえると嬉しいです(川柳ブログ)
【川柳】鬼だって泣くんだ 濡れていた平手
▼関連の深いこちらの記事もどうぞ▼
関連記事
-
-
「遊興費」の正しい読み方について ~「ゆうこうひ」か「ゆうきょうひ」か、誤読に注意!
家計簿をつけたり経理をしたりしていると「遊興費」という言葉が出てきます。「遊興費」という言葉、会話で
-
-
皇族の方が逝去されたときに用いる「崩御」「薨御」「薨去」「卒去」について
ひとが亡くなったときに用いる「逝去」という言葉について、以前このような記事を書きました。 「弊
-
-
暑中見舞いや年賀状に句読点があってはならない理由と、一文字下げをしてはならない理由について
賞状や証書の類を見ていると、その文面に句読点のないことに気がつきます。また、段落の最初が一文字空いて
-
-
iPhoneにSIMカードを挿入しろと言われて、iTunesに認識されないときに試してほしい方法
iPhone4からiPhone4Sに機種変更しました。 このとき、魂を抜かれた(=SIMカードを抜
-
-
iPhoneの電卓に間違って入力した数字を修正する方法
iPhoneに標準で搭載されている電卓機能。iOS7になってボタン数も減り、よりシンプルに使えるよう
-
-
「少しずつ」と「少しづつ」ではどちらの書き方が正解で誤りか ~「ずつ」と「づつ」の違い
「少しずつ」「少しづつ」や「一人ずつ」「一人づつ」など、「ずつ」と「づつ」についてはどちらの書き方も
-
-
YouをIにすると、動詞が変わる、結果が変わる。
あれをやれ、と、人に指図して管理するのは簡単です。 そして、言われた人は、仕事ではなく、作業とし
-
-
iPhoneのAppleストア(ジーニアスバー)での修理代金の目安を調べてみた
iPhoneのガラス破損や本体交換など、修理に関する費用の目安についてご紹介します。iPhone6(
-
-
【問題】ある回転寿司屋さんから届いたDMハガキの謎【考えてね】
今日は、問題をひとつ。 ある回転寿司屋さんは、これまで、アンケートにお答えいただいたお客様に定
-
参考になったのでご紹介 > Kindleダイレクトパブリッシングで電子書籍を出版する時の12の注意点
Kindleダイレクトパブリッシングで電子書籍を出版する時の12の注意点 - Six Apart ブ